紙からWEBへ誘導!移動中の空き時間を見込み客抽出に活用する方法

見込み客獲得


Woman using her cell phone in Subway, sms, e-mail, message

私は新幹線で、秋田・仙台・東京を頻繁に移動しています。

大体の時間は、パソコンで仕事をしていますが、
周りを見ると、携帯電話やタブレットを触っている人が
非常に多いように思います。

このような移動中における隙間時間を
企業の販促に活用できないものでしょうか?

紙のビンゴカードでWEBサイトへ誘導する

まず、紙のオリジナルビンゴカードを用意します。

数字をランダムに配置するタイプでも良いのですが、
より確度の高い見込み客を抽出するために、
ここでは、文字をランダムに配置したビンゴカードを用意します。

ここでランダムに配置する文字は、
見込み客から、特定の属性に該当する人を抽出するための
キーワードをランダムに配置します。

例えば、年齢、性別、住所、職業、あるいは、
毎日の生活習慣、現在の悩み、叶えたい欲求を
ビンゴカードの中に配置し、特定の条件を満たした人が
「ビンゴ!」になるようにビンゴカードを制作します。

そして、ビンゴカードには、景品情報と
応募申し込み用のURL(QRコード)を印刷しておき、
紙からWEBサイトへ見込み客を誘導する仕組みにします。

タクシー・バス・鉄道会社などと協力し、
ビンゴを活用して、移動中のちょっとした時間を頂いて、
販促に繋がるような仕組みを作りたいと考えています。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧