海外の展示会でも活用できるビンゴゲーム集客術

海外進出を目指す企業が行う、
広告宣伝・販路拡大施策の1つとして、
海外で行われる展示会への出店が考えられます。
展示会でブースを借り、自社の商品・サービスをPRするために、
まずは、どのように集客するかを考える必要があります。
海外の展示会でもビンゴゲームで集客?
大手文具メーカーから、中国での展示会を行うにあたり、
集客施策としてビンゴゲームを行いたいという
ご相談を受け、実際にご活用頂いたことがあります。
まず、中国語と英語で、全体をデザインしました。
そして、既製品のビンゴカードのように
数字をランダムに印刷するのではなく、
提供している注目商品の写真と営業マンの顔写真を
ランダムに配置して制作しました。
これにより、単純にゲームを行い、集客するだけでなく、
集客したお客様に商品をPRしたり、
担当営業マンとの接点を構築したり、
その後の販促活動に繋げることが可能になります。
更に、ブース内での展示との連動を図り、
アンケートの要素をビンゴカードに組み込んだり、
ビンゴカードからWEBサイトやSNSへ誘導することも可能です。
世界でも遊ばれるビンゴゲームを活用し、
展示会を盛り上げ、成約へと繋げるツールを
開発したいと考えています。
この記事へのコメントはありません。