レストラン・バーの見込み客獲得のきっかけにビンゴカードを活用する方法

レストランやカジュアルバーなどの飲食店において、
集客は大きな課題の1つです。
様々な施策が行われる中で、結婚式の2次会やパーティの
会場として、貸切を行っている飲食店があります。
レストラン・バーの見込み客獲得のきっかけにビンゴカードを活用する方法
レストランやカジュアルバーで、
「結婚式2次会・パーティの貸切を承ります。」
という告知を見ることがあります。
2次会やパーティの幹事の立場で考えると、
いくつかのポイントが挙げられます。
□お店の雰囲気
□接客対応
□広さ
□価格
□料理
このような選定基準があると思いますが、
ここに、他店ではできない何かが行えるとすれば、
競合と比較された際に、選定ポイントになりえると考えます。
そこで、ある飲食店で行ったのは、
そのお店のオリジナルビンゴカードを作成し、
結婚式2次会の際に、そのビンゴカードと合わせて、
ゲームの提案をするというものです。
通常、ビンゴカードは数字をランダムに配置しますが、
そのお店の特徴として、食材(野菜)にこだわっているという
差別化要因がありましたので、野菜の画像をランダムに配置した
オリジナルのビンゴカードを作成しました。
このような方法で、ビンゴゲームで2次会客を集め、
そのゲームの中で、お店の良さを知って貰い、
2次会後も、参加者の方々にお店へ来店して貰うのが狙いです。
ビンゴゲームを通して、見込み客を獲得し、
お店への再来店を促す施策を実施されています。
この記事へのコメントはありません。