ビンゴゲームをノベルティとして活用し企業の活動をPR

展示会やイベントで、企業がブースを借り、
出店した際、ノベルティを配布している光景をよく目にします。
このノベルティとして、ビンゴカードを配布したいと
ご相談を受けたことがあります。
ビンゴゲームをノベルティとして活用し企業の活動をPR
「展示会でブースへの集客として、ビンゴゲームを活用し、
更に、ゲームを通して、企業の活動をPRしたい。」
というご相談を大手家電メーカーから受けました。
具体的には、3×3マスのオリジナルデザインで、ビンゴカードを制作し、
通常、数字をランダムに配置する枠の中に、数字の代わりに、
企業の取り組みを表現したイラストを配置しました。
数字のビンゴカードであれば、ゲームを行って終わりですが、
イラスト・画像・文字をランダムに配置した場合、
ゲームを進行しながら、その内容を説明することができ、
それによって、企業の取り組みや製品のPRを行うことが可能です。
更に、今回の場合、来場者に対して、
ビンゴカードと抽選用の用紙をセットにし、
「ノベルティ」としても配布するという施策も考えました。
来場者がお家に帰ってからも、
ゲームを楽しみながら、企業との繋がりを生み出す施策です。
誰でも、どこでも行える、ビンゴゲームならではの
販促施策の1つです。
この記事へのコメントはありません。